はじめまして!このブログを書いている ryo_fitness です。
自分は「173cm・53kg」という典型的なガリガリ体型から、70kgのマッチョになることを目標に筋トレを続けています。今回は、なぜ自分が筋トレを始めたのか、そしてどうしてここまで真剣に体を変えたいと思っているのかを書いていきたいと思います。
ガリガリ体型に悩み続けた日々
小さい頃から、いくら食べても体重が増えない体質でした。
友達や先生からは「ちゃんと食べてる?」「もっと食べなきゃダメだよ」と言われ続けてきて、自分の体には常にコンプレックスを抱えていました。

「大学入学時、173cm・53kgの頃の自分。ずっとガリガリ体型で自信が持てなかった。」
夏になると半袖を着るのが嫌で、外に出ても周りの目線ばかり気になってしまう。
「細いって思われてないかな?」
そんなことを考えてばかりで、思い切り楽しめない。
中学生の頃には、電車で女子高生から「腕ほそー」って小声で言われてしまったこともあり、さらに自信をなくしました。高校時代も友達から「細すぎる」とからかわれることが多くて、食べても食べても太れない自分の体質に嫌気がさしていました。
「何か一つ自信を持ちたい」と思った
勉強もスポーツも人付き合いも得意な方ではなく、「これなら自分に自信を持てる!」と言えるものがなかった。だからこそ、ずっと「何か一つでいい、自分の支えになるものを作りたい」と思っていました。
きっかけは高校生の時です。
前の席に座っていた男子が筋トレにハマっていて、数ヶ月のうちにどんどん体が変わっていくのを見て「俺でもできるんじゃないかな」と思ったんです笑。勇気を出してその人に話を聞いてみたら、すごく楽しそうに筋トレのことを語ってくれて――。それでまずは5kgのダンベルを買ってみることにしました。
その彼も元々ガリガリだったのに、短期間で6kgくらい体重を増やしていて、「本当に変われるんだ」と衝撃を受けました。
憧れの姿
また、街で見かける「男らしい胸板の厚さ」や「Tシャツの袖がパンパンに張るような腕回り」を見るたびに、
「こんな体になれたら絶対カッコいい!」
「きっと自信がつく!」
と強く思うようになりました。
大学に入学した時の体重は、173cm・53kg。
そこから「70kgのマッチョになりたい」という明確な目標を掲げ、本気で挑戦することを決意しました。
このブログについて
このブログでは、そんな自分の挑戦をリアルに記録していきます。
- 体重の増減やトレーニングの内容
- 食事やサプリメントの工夫
- 成功したこと・失敗したこと
- メンタル面での変化
すべて「ガリガリがどうやってマッチョを目指しているのか」を等身大で書いていくつもりです。
まとめ:同じように悩んでいる人へ
ここまで書いてきたように、自分はずっと「ガリガリ」で、自分の体に自信を持てませんでした。
でも筋トレを始めることで、「自分も変われるかもしれない」という希望を持てるようになりました。
もちろん、簡単な道じゃないし、結果が出るまでには時間もかかります。
けれど筋トレは、努力した分だけ必ず自分に返ってきます。
もしこの記事を読んでいる人の中に、
「自分に自信がない」
「体が細くて悩んでいる」
「体が弱い自分を変えたい」
そんな思いを抱えている人がいたら――少しでも背中を押せたら嬉しいです。
自分もまだ道の途中だけど、一緒に変わっていけたら最高だと思っています。
173cm・53kgから70kgのマッチョへ。 この挑戦をブログに記録していくので、ぜひこれからも見守ってください!
コメント